人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七海のクリスマスローズBlog

nanami7kur.exblog.jp ブログトップ

温度で胚の成長限界が異なるんだって

去年の早期発芽実験の発芽はタイミングがバラバラなものもあったのに、なぜ取りまきの種の発芽は均一なだろうか?と疑問だった。
なんでクリロの種は夏と冬を経験しないと発芽しないのか?これも結構素朴な疑問でした。
この2つの疑問の答えは師匠から教わった、ある大学の卒論に書かれていました。

クリスマスローズを含むキンポウゲ科の多くは、種の中の胚が不完全な状態で親株から落ちるそうです。5月に採種した状態では種は不完全らしい。
種の構造は概ね、胚と、胚乳と、種皮で出来ていて、
胚は、将来茎や葉、花、根などに分化する大事な部分。
胚乳は胚が育つための栄養の供給源、将来双葉にもなります。

そして不完全なクリロの種の胚は、温度によって成熟をしてゆきます。
高温による胚の成熟度ランクをA,B,Cと順にすると、
例えば5℃の環境ではAまでしか成熟できません。
15℃の環境ではAを経てBまでしか成熟できません。
25℃の環境ではAを経てBを経て、最後のCまで成熟することが出来ます。
ここで注意しなければならないのは積算温度の話し。
去年のBlogでは「積算温度1100℃/日が高温処理の目安」と記載しましたが、5℃の環境で積算1100℃/日を行ったところで成熟度はAで止まったままになってしまうところです。
要約するとこんな事が書かれていた。

またまたここで重要なのは個性、個人差の問題である。
血統などで高温処理に必要な積算温度はきっと差があるはずであるが!
しかし自然界では時間がこれを均一に解決していると考えられる。
早熟な種も、晩熟な種も、ゆっくりと時間をかけて高温処理された種はCの成熟に達する。
逆に言うと均一にCの成熟で止まるとも言い換えることが出来る。
この後、低温期を経て胚は成熟度Dまで到達し、ようやく発芽が可能となるそうです。

だからクリロの種は
夏と冬を経験しないと発芽出来ない。
時間をかけて温度処理すると発芽が均一になる。
ようです(^-^)

去年の早期発芽実験の、来年の実験項目にジベレリンで高温処理をパス出来ないか?
を検討していましたが、こんな発芽シーケンスが必要なので薬でパスするのは困難な気がしました。また、友人から聞いた結果ではジベレリンを使用した場合、発芽に至らないで腐ると言う話を聞いています。

また去年の実験結果から重力を一定方向に加え続けないと根が正常に伸びない(^^;)
低温期の用土が軽すぎると種皮がむけない(^^;)
冷蔵庫の中から真夏の温度に苗を出す事はいくらなんでも双葉が溶ける(^^;)

なので、今年はメインをこんな感じで・・・
・高温処理後の種を、通常の7.5cmポット発芽用土に蒔いてそのまま冷蔵庫に入れてみます。
・発芽したら彼岸を過ぎに冷蔵庫外に出そうかな。
・彼岸前に発芽してしまったらそのまま冷蔵庫内で育てます。その場合、冷蔵庫内に光が必要になってくるんだけど・・・
それで冷蔵庫の改造中です。本日新しい冷蔵庫が到着しました。改造内容はまた後ほど(^^;)
なんでココまでやるんだろ?アホだよねぇ~
関東での交配2年後の開花が出来たら嬉しいのですが、出来ても開花率は低いかなぁ(^^;)
でも交配3年後の開花率が100%に近づくだけでも嬉しいかな(^-^)。
by nanami7kuri | 2007-04-02 00:03 | クリスマスローズの交配 | Comments(9)
Commented by honey at 2007-04-02 11:23 x
レポお疲れ様です♪
発根時期に合わせて高温処理を始めようと心に誓った1年でした。
夏のリスクは北国でも大きいんだよ~;;

8度で積算温度1100℃/日は成り立たなかった~
採種後野菜室直行は発根していません。

勝手に取り蒔き(こぼれ種)が発芽していました。
地植えって強いね~~!って思ってしまったよ~。
初体験なので当地で何年で咲くか‥放置してみりゅ!

冷蔵庫オメデト♪大事なトコ切らないでね(*^▽^*)
Commented by nf_time at 2007-04-02 15:57
素晴らしいレポ、感謝です。
昨年の種子の冷蔵庫組みは発芽後小さなLED光の下で徒長しながら本葉を出してきましたよ。
もうちょっと光量があれば問題なく夏場の暑い時期に冷蔵庫内で育てられそうです。
今年の実験
・会社の部屋が25度に保たれているのでそこで高温処理
・その後冷蔵庫内に持ちこみ冷温処理に入る
・大地さんと同じくポット直植え
・夏場の発芽にはLED灯を使用
・残暑にも耐えられる本葉まで成長させる
そんなとこでしょうか。
今年もざっとな方法ですが、楽しんでみます。
冷蔵庫どんな改造になるのかな?
楽しみ楽しみo(^▽^)o
Commented by 大地ワサビ at 2007-04-03 20:40 x
はにぃ、こんばんはー☆
先々週末スーパーにサンマを買いに行ったがGetできず。
先週末もサンマに巡り合えなかった(T_T)でもね!変なものを見つけました。
明治カールのワサビ味、家族からは不評(^_^;)
日新焼きぞばUFOのキムチチーズ味。微妙な味わいでした・・・
8℃積算NG。野菜室直行NG。の情報ありがとう(^-^)
大地も今年は十分な高温処理を行おうと思います。
冷蔵庫壊しちゃったのショックでさぁ~廃棄料金も¥4800だって(^_^;)あちゃー。新しい冷蔵庫は少し大きいのにしました。
Commented by 大地パイプカット(^^;) at 2007-04-03 21:13 x
MOGEさん、いらっしゃいませー♪
やっぱ冷蔵庫内発芽考えてますね!いっしょいっしょ(^-^)
MOGEさんから良いヒントいただきました。冷蔵庫内で本葉まで行っちゃえば安全性が高まりそうですね♪ちょっとぐらい徒長しちゃったっていいよね!!
冷蔵庫の基本改造方法で悩んだのが。
・育成灯にするか(光量十分だが発熱多い。巨大施設向き)
・LEDにするか(光量upには数が必要、波長の選定注意)
・窓を付けるか(断熱窓は特注になる)
どれもメリット・デメリットがあって ずーっと悩んでいました(^^;)
つづく・・・
Commented by 大地パイプカット(^^;)2 at 2007-04-03 21:14 x
・・・つづき
結局安あがりのアイデアが閃いて窓を付けることにしましたが、冷蔵庫に穴を開けていたら切ってはいけない所を切ってしまいました(-_-;)そう言えば私が子どもの頃の冷蔵庫にはラジエーターがありましたが、最近の冷蔵庫にはそれがありませぬぅ・・・最近の冷蔵庫は放熱用のヒートパイプをボディー内面に這わせて、ボディー全面で放熱しております。なので小さい穴ならよほど運が悪くない限り大丈夫ですが、大きな穴となると(笑)切断してしまいました、プシューッとガスの抜ける寂しい音が(^_^;)ただ今自作のペアガラスが完成。今回の経験から窓は扉に付けますね。週末完成予定です。

Commented by nf_time at 2007-04-04 21:26
ガスが抜けちゃって大丈夫なの~???
冷蔵庫の仕組みを知らないから私の場合は無謀なことは出来ないので、隊長の工作を楽しみにしています。
日曜日には拝めるのかな~。(^o^)
Commented by kogejai2 at 2007-04-04 21:27
早期発芽の為の冷蔵庫改造!
隊長らしいアホさ加減ですこと!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

>高温処理後の種を、通常の7.5cmポット発芽用土に蒔いてそのまま冷蔵庫に入れてみます。
これね~、発根種ですら生長が見えなくてイライラして止めちゃった。
まして高温処理しただけの種を、すぐ土に蒔くのはどうなんだろ?
途中で腐敗などのトラブルを確認出来ないリスクがあるのよね~。
せっかちな私の性格じゃ無理(>_<)
Commented by 大地 at 2007-04-05 21:31 x
MOGEさん、ちゃおー(^-^)
ガスが抜ける音がしたとき「あっ・・・・」と、体が固まってしまいました。何が起きたのか一瞬解りませんでしたが、とにかく窓を開けました(笑)あはは。
やっぱ家電製品の改造は人には勧められませんよです!万が一の事後が起きても保証が受けられないので・・・
しかし買ってきたばかりの冷蔵庫を改造する私ってかなり無謀じゃー(^^;)自分でもそうおもいます♪週末にはupしますね。
Commented by 大地 at 2007-04-05 21:55 x
うはははーこげ節 復活♪
私に早期発芽の火を付けたのはあなたですよ~(笑)
でも、ほんとアホだよなー(^^;カミさんに「冷蔵庫壊しちゃったから買ってくる」と話をしたら「はぁあああ?」と言われた(爆)
でもでも、もう夢が止まらないのです。成功も失敗もどうでも良いのです体が止まらないのよね♪あるでしょ?そういうの!
去年は手探りだったので根の成長見たかったよねー。
これは経験・観察として良かったと思います(^-^)去年の失敗からから、今年は何も考えず「ひたすら待つ」で行きます。考え方を180°変えると、呑気で気楽だよーん♪
冷蔵庫のクリロとビールで「ぶはぁ~」と、いきましょ!
夏場の楽しみっちゅー事で(^_^)v飲もうぜい!!

クリスマスローズの交配・クレマチスの交配を楽しもう。


by 大地
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite