人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七海のクリスマスローズBlog

nanami7kur.exblog.jp ブログトップ

アジサイの終わり方     

アジサイの開花はピークを迎えています。
ややピークを通り過ぎたところかな?

先日、お花屋さんで驚いた。
生産過剰になってしまったのだろうか?
ダンスパーティーが¥210で店頭に大量に陳列されていた。
花が3、4輪付いている大株なのですが、確かに花色が薄れ始めているのでしょうがない。
驚きとともに、嬉しいような寂しいうような、市場の難しさを感じたのでした(-_-;)
もう今季の販売の適期は過ぎてしまったんですね。

我が家のアジサイも品種や花によっては見頃はもう終わりのものも。
「姫紅がくあじさい」は既に装飾花が反転しています。
アジサイの終わり方     _c0025140_21144357.jpg

ノーブルも早い花は装飾花の反転が始まっていました。
アジサイの終わり方     _c0025140_21145066.jpg

なんで装飾花は反転するのだろう?
蒴果を守るためなのだろうか。
でも両性花はむき出しのままだし・・・
下から見ると美しい(笑)
両性花が十分昆虫から目立つ??
アジサイの謎です。


柏葉アジサイの終わり方も、見方によっては美しいですよ!
今日はもう一つの楽しみ方をご紹介します。
アジサイの終わり方     _c0025140_2114577.jpg

日向面の花は、茎元の花弁からピンクに染まりゆきます。
このソフトなグラデーションは優しげ、花弁が立体的に見えて美しい。
アジサイの終わり方     _c0025140_211555.jpg

日陰面の花は、茎元の花弁からグリーンに染まりゆきます。
なんだか癒されませんか?
アジサイの終わり方     _c0025140_21151584.jpg

なんだかいい。
意外にいい感じ。
装飾花弁はガク弁なので、花の終わり方がクリスマスローズ同様にグリーンに染まるようです。
バラーディアやエリックスミッシーのような優しい終わり方なんです。
# by nanami7kuri | 2013-06-29 23:11 | あじさいの交配 | Comments(2)

食われる!   

実生No.0030 母フォンドメモリーズ x 父ベノサバイオレシア
下半身が太いこの蕾は万重咲の気配。
食われる!   _c0025140_22124637.jpg

下から咲きあげる無限花序の性質があります
別の小さい蕾では、ほころび始めて中が見えているものがあります。
中身も花弁のようです。
食われる!   _c0025140_22131065.jpg

同一交配からの万重咲きは5個体目。
ただしこの蕾も花色は薄そうですね。


別の本命交配の蕾
ようやく大きくなってきたのですが・・・あれっ?
穴が開いている???
食われる!   _c0025140_22131591.jpg

虫に食われてしまいました(^^;)犯人は誰だ
穴の中に犯人はいませんでした。
何も大事な実生の蕾を食べなくとも・・・
このままなんとか咲くかな。
雌しべ雄しべは食われてしまった。
雄しべは何本か残っているので交配に使えるかもしれない。
雄しべは赤っぽいです。
なんとか花色が確認できると良いのですが。


レベッカを買ってきました。
非常に赤い、さすがに赤い。
後は強さの確認を進めます。
食われる!   _c0025140_22132013.jpg

フランシスカマリアさんも連れてきました。
八重の品種としては弁数は少なめ。
しかし花付は非常に優れています。節々に花を付ける。
無限花序ではないです。
食われる!   _c0025140_22132764.jpg

# by nanami7kuri | 2013-06-28 01:14 | クレマチスの交配 | Comments(0)

相模原クレマチスの会の視察研修    

最近、体のあちこちにガタが来ています(^^;)
仕事もこの頃ハードなのです。
でもでも、今日は体にムチ打ち参加させていただきました!
相模原クレマチスの会の視察研修バスツアーです。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22333114.jpg

ちゃんと誘導目印の旗もあるのですね!
今日の私は旗持ち係を務めさせていただきました(笑)
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22333987.jpg

皆さんと早く打ち解けたくてドキドキしながらも参加させていただきました。
とても緊張していたのですが和気あいあいなムードで、
優しく接していただいてありがとうございました。
でもでも、ちょっと緊張していました(^^;)
借りてきた猫の私です(笑)
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22334668.jpg

最初の視察研修場所はお馴染みのクレマチスの丘です。
台風一過でとても良い天気! 日焼けしてしまいました。
先に到着していた金子先生が手を振って迎えてくださいました。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22335325.jpg

梅雨空は何処へやら!(^^)!
この晴天はフロリダ系にとって危険領域です。
先日はジェフリートルバーが立ち枯れました(^^;)
実は行のバスの中でのマイクでの自己紹介で私はフロリダ系の立ち枯れについて
会の皆さんに相談させてただいたのでした。
栽培経験豊富な皆さんの答えは・・・
「そんなもんだよ~」
私の庭での症状は普通な現象のようです(^^;)ほっとしました。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_2234087.jpg

園に入って最初のエリアでは、タイムリーにそんな話題の延長で、
金子先生からテッセンの立ち枯れのお話!
「そんなもんだよ~」
「日向ではおもしろいほど枯れるよ~」
我が家の傾向と同じく、明るい日陰での栽培が適しているとのことです。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_2234735.jpg

そしてアフロディーテエレガフミナは日向でも立ち枯れしないとのことです。
来年は絶対買う候補に登録しました。
金子先生の講義は熱が入っています、めちゃめちゃ知識が深いのです。
会のメンバーも、熱心にメモメモです。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22341516.jpg

それにしても、天気良すぎです。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22342327.jpg

美術館の一角をお借りして、先生によるクレマチスの講義もありました。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22343238.jpg

クレマチスの秘密の2次方程式です。
言葉で表現するよりも図の方がイメージが伝わりやすいです!
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22344681.jpg

相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22345595.jpg

ビチセラ系は終盤になりつつありますが、早咲き系は2番花が咲き始めていたりします。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_2235533.jpg

アフロディーテと
アフロディーテエレガフミナの違いも教わりました。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22351419.jpg

私はフロリダ系が気になるので
ふたたび「むさし」
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22352438.jpg

相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22354589.jpg

ハッピーダイアナを¥500硬貨と比較しました。
この品種は〇〇が出来るそうです。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22355554.jpg

私はフロリダ系が気になるので
ふたたび「流星」。
本当は雄星になりたかった花。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_2236468.jpg

このシベはフロリダを通り越して
大花威霊仙 的なイメージを感じます。シベの形がだいぶ直線的ですよね。
花粉は出ます。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_22361276.jpg

あっ・・・
カメラのバッテリーが切れてしましました(^^;)
この後、お食事処で「しらす釜飯御膳」が美味しかったです。
画像が無い。

大花園さんを見学させていただきました。
生産者さんの視点での花に求める性質etcを教わりました(^^)

三島市のおすいマンホールは花がデザインされています!
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_2236218.jpg

私は交配ピンセットに金子先生のサインをおねだりしました(^^;)
ありがとうございます。
相模原クレマチスの会の視察研修    _c0025140_23575241.jpg

そんなこんなで、とても充実した一日を過ごさせていただきました。
金子先生、事務局のみなさん、会のみなさん ありがとうございました。
次もぜひぜひ参加したいです(^^)

晴天すぎて我が家の実生子苗は大丈夫か?
とりあえず無事でした。
初開花の蕾を宿した実生苗を2本発見!
さあ、咲いてこい。
# by nanami7kuri | 2013-06-24 00:13 | クレマチスの交配 | Comments(4)

GIFT      

実生No.0017(フォンドメモリーズ x ベノサバイオレシア)も
花弁の中央に薄いピコティがさす場合がある。
2013年5月19日の記事のテッセンに似た形質が出る。
GIFT      _c0025140_21201319.jpg

でも日陰で咲いた花にはピコティの気配は無いです。
花弁は白くなり、中央の饅頭は緑になる。
GIFT      _c0025140_2120182.jpg

今年、生産者の方から立ち枯れのアドバイスをもらったことがあります。
特にフロリダ系は
移動しただけでも枯れる場合があるよ!
枝を誘引しなおしただけでも枯れる場合があるよ!
まさかぁ(^^;)そこまで極端な経験はないですけど・・・と、思っていたら。
来た、
GIFT      _c0025140_21202833.jpg

伸びすぎた枝を優しく下向きに誘引したら(^^;)2日後に枯れた。
他に思い当たる原因は無いのですが・・・、偶然かもしれません。
まだまだ私には経験が必要です。

先日、車を運転していたら流れてきた曲。
Mr.Children の 「GIFT」 。
そうだ思い出した。
この曲の歌詞は、育種に必要な考え方を私に教えてくれる。
毎年、花に向き合う前に歌っておきたい曲です(^^)

経験上、幼苗の葉はいろいろなサインを教えてくれる。
この苗の葉はギザギザしている。
GIFT      _c0025140_21204346.jpg

うどん粉まみれだけれど枯れない。
枯れることはないので捨てられない苗もある(^^;)けっこうあります。
美人が咲くかもしれないし・・・。
GIFT      _c0025140_212047100.jpg

これは、病気か?栄養失調か??
いつまでも黄色っぽい葉の苗。
まさか黄色い花が咲くわけないよな(笑)親からすると無理です。
GIFT      _c0025140_21205298.jpg

経験的に黄色い葉は弱い。
何とか生き残るといいのですが。
# by nanami7kuri | 2013-06-18 23:58 | クレマチスの交配 | Comments(0)

ダンスパーティの雄しべ     

我が家では花粉の出そうな充実した花茎のダンスパーティは
折られて盗まれてしまうので、
残念な思いをしなくていいように・・・、
柔軟な対応が出来るように・・・、
花粉採種できるように実家で大株に育ててきました!

去年は数本でしたが、今年は大漁です。
とは言え、ノーブルの1/20程度の量ですが・・・
ダンスパーティの雄しべ     _c0025140_19425927.jpg

これが、ダンスパーティの雄しべです。
なかなかお目にかかれない奇跡の雄しべさん。
ダンスパーティの雄しべ     _c0025140_1943697.jpg

拡大するとちょっと古そう。
いくらアジサイとは言え、花粉が濡れたらダメなのだろう??
交配の直前に粉を吹いたシベを見つけないと!
元気な雄しべの花粉に期待しよう。

この八丈千鳥とクロスします。
ダンスパーティの雄しべ     _c0025140_19431390.jpg

八丈千鳥は蒴果が枯れこむことが多いので
種まきまでは安心できません。
# by nanami7kuri | 2013-06-17 22:21 | あじさいの交配 | Comments(0)

クリスマスローズの交配・クレマチスの交配を楽しもう。


by 大地
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite