人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七海のクリスマスローズBlog

nanami7kur.exblog.jp ブログトップ

早期発芽実験その2

大地の早期発芽実験も第2ステージに突入♪
高温処理中の種の半分を6/5日に冷蔵庫に移動しました。

高温処理を5/2日に開始してから、6/5日まで約35日。
高温処理の平均温度を30℃と考えると
積算温度は35日×30℃=1050℃日
こんな感じでええのか?初心者なので不安ですが当たって砕けろ♪
種親はベティラニカ系なので強健なはず・・・
重要な種で実験していないので気楽(^_^;)

大地家の冷蔵室温度は約8℃。
そのまま温度は変えずに発根→発芽まで冷蔵庫内でいっちまおうと
強引な構想を練っております(^_^;)
パーライトを、ベンレート1000倍液で濡らし、
種と一緒にチャック付きビニールに入れました。
これで種の湿潤を保ちます。
処理予定を袋に書いて、散らからないように、まとめてタッパに入れました。
カミさんの了解も取れて一安心(^_^;)こえ~
無事に発芽しますように♪

残り半分の種は6/18日に冷蔵庫へ移動予定です。
早期発芽実験その2_c0025140_2026122.jpg

by nanami7kuri | 2006-06-09 20:29 | クリスマスローズの交配 | Comments(4)
Commented by こげ at 2006-06-10 18:40 x
もう、第2ステージ!?(#@@#;) ナント!
こんなに早いペースの早期発芽実験は、初めてだわ。
早くに発根発芽しても、真夏ならどうなる!
結果を早く知りたいです♪

Commented by 大地 at 2006-06-11 02:30 x
あははー。画像のビニールは勢いで5/5低温スタートと誤記しました~。上書きで6/5なのよーんm(_ _)mごみん
そうなんですご指摘の通り(^-^)大地の実験の落ちは!関東では早すぎる発芽は夏の暑さで成長止まって意味半減を覚悟しておりましゅ(^_^;)。涼しくなる10月発芽と生長がかわらんぞ・・・となり。10月発芽で良いなら高温処理の手抜きが何処まで可能か・・・。
とストーリーが展開しそうなきがします。
きっと地域差で最適スケジュールが異なるね。
北海道は最強だなぁ~
Commented by honey at 2006-06-12 10:23 x
おお~早っ!!最強早期Σ(; ̄□ ̄A
でも、ここに着手するには早くに採取できなきゃ意味がナイ。
北海道でも悩みは尽きないよ~まだ袋がけしてるも~ん!
ちゃんと皆同じくなるように出来てるのかしらね。笑

積算温度の意味がやっとわかりました@一年間アホはにぃ。
計算してこれからを検討~楽しいね!
Commented by 大地 at 2006-06-13 00:26 x
はにぃさん、ハロー(^O^)
そっか!採種は遅れちゃうんだね(^_^;)
九州で採種して→温度処理→北海道発芽。夢のリレー(爆)

積算温度は1100℃日が一つの指標らしいです♪
品種の個性や、処理方法の個性で、差は出るかも(^-^)
何処まで手抜きでええのか?大地まだ修行中じゃー。あははは

部屋の中の平均気温が20℃とするならば、湿潤状態の放置プレー55日でいいのかなぁ?
5月中旬からスタートさせれば7月中旬には高温積算完了きゃ??
大地、来年は湿潤状態放置プレーもやってみよう♪
7月中旬に冷蔵庫送りだと、いつ頃発芽かな?
あらー日本負けちゃったよぉ(T_T)

クリスマスローズの交配・クレマチスの交配を楽しもう。


by 大地
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite