人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七海のクリスマスローズBlog

nanami7kur.exblog.jp ブログトップ

屋内育苗モードに移行しました

天気予報で最低気温が3℃になるって言うから、昨晩あわてて早期プラグ苗を屋内に取り込みましたが予報は外れて7℃でした(^_^;)
でもこのまま早期発芽苗は屋内育苗モードに移行しようと思います。
屋内育苗モードに移行しました_c0025140_2262378.jpg

早期発芽プラグ苗を条件の良い窓辺に置き、奥に通常発芽1年苗の生育遅い組を配置しました。昨日、会社帰りにHCに寄り道したらピンクの蛍光灯を発見♪
スペクトラムも何も解らないのに衝動買いしました(笑)
早速使ってみました。現在スペクトラムデータを取り寄せ中です。
葉の表面温度は16℃でした(屋外7℃時)
屋内育苗モードに移行しました_c0025140_2264136.jpg

2006年度の早期発芽苗ジャンボ(221×336)は現在こんな感じ。
不必要にデカイ株に成長しています。大暴れしそうな予感が・・・
それでも良いから2008年2月には開花してほしよー(^^)待ってるよ!
まだ花芽は確認できません。
屋内育苗モードに移行しました_c0025140_2265414.jpg

株元も不必要にガッツリしています。根も鉢底からはみ根モジャモジャです。
実験隊のページに2006年度早期発芽実験のページをupしました。
2007年度早期のページは現在作成中です。
屋内育苗モードに移行しました_c0025140_227154.jpg

そうそう、透明ポットで生育の良い物は根が太くなってきました。
これから底面で根が巻き始めるところなので未だ植え替えしません。
根の観察経験の少ない大地には助かります。
屋内育苗モードに移行しました_c0025140_2273867.jpg

でも、全部透明で育てる必要は無さそうです。来年は10個に1つとか、同一交配で1つとかで行こうと思います。今のところ透明ポットでも根の生育に悪影響なさそうですよ!でも透明ポットに光が当たるとポット内に苔が発生して中が見えなくなる場合があるので、無難には黒ポットを重ねましょう。
今後の開花株サイズを12.5cmロングポリポットスリットで行けないか・・・?と、
たくらんでいるのでサイズアップはこまめに行くぞ!
行きたいな・・・
行けるといいな・・・(^_^;)大丈夫かなぁ
by nanami7kuri | 2007-11-17 22:55 | クリスマスローズの交配 | Comments(8)
Commented by メイ at 2007-11-18 15:46 x
兄さん、朝晩はグッと冷え込みますね。冬=開花期はもうすぐ♪

「不必要」ってなんだか笑える表現(^^)。はみ根も(^m^)。

メイ家は昨シーズン、13.5で開花OKでした!
その後の生育も、窮屈そうなのだけ春に15.0にしましたが、
他は13.5のままで問題なく育ってくれたので、このサイズで
決定です。省エネならぬ、省スペ。切実です・・・・。
Commented by shino707 at 2007-11-18 16:50
大地さん、こんちゃ!
我が家の2年生初開花株サイズは、普通で18cmだよ~~
チビで15cmロング・・・
デッカイことは良いことだ!ってのは誰の言葉だっけ?
でも、2年開花だったら12cmロングでいけるようにならなくては・・・
やたらデカイのは、土の処理も大変なのだ~

今日、軟腐病株を植え替えしたのよ。
腐りは消えてたよ~~どこ行った?(笑)
でも、根は真っ黒のまま~
まだまだ厳重管理続行ですっ!
Commented by 大地 at 2007-11-18 20:29 x
メイメイいらっしゃ~い♪
土曜は寒かったね!日曜は暑くて暑くて心配になってしましました。クリロ部屋の日陰は20℃、日の当たる場所は25℃まで上昇・・・ちょっと暖かすぎます(^^;)でも配置を毎日変えるのは大変なのでこのままでいっかー♪
ジャンボちゃんは葉が横張りになってきてしまって・・・場所くいすぎております(笑)
省スぺ、その略いいねー♪来年は省スペ狙います。
Commented by 大地 at 2007-11-18 21:10 x
shinoさん、竹はマジ保水性抜群ですよね、濃竹実験の土の方が気持ちよさそうなんですヨ(^^)。それと水分の伝送も得意のようで表土と鉢底で水分の差が少ないように感じました。高いところまで水を吸い上げる繊維質がそんな効果を引き出すのか?水分の均一化が成されている感じがします。

だってぇ~ジャンボちゃんデカすぎ(^^;)わが家の住宅事情を考えてはくれないのです(笑)今回の早期発芽は12.5を開花サイズターゲットにしようと思っています。確かにデカいと土も、場所も大変になってくるしね(^^;)

回復よかったぁー♪
そうそう油断しちゃダメよぉー、でも寒くなってきたし体力挽回させようね(^-^)
Commented by kogejai2 at 2007-11-20 14:37
んちゃ♪
このおもちゃ、まぶしっ!効きそうな色です。婆の目では、凝視出来ないわ。わはは!
本葉が、目に見えて大きくなってる~。

大暴れしそうなゴジラさんは、どんな風に花芽が上がってくるのでしょう(^^)
こげも少しのサンプルで、根の観察をはじめたんだけど、水が土にしみ込む様子やポットと土の接着面の感じが分かるって面白いね~。
根が土になじんでくのが分かるのも、超ツボ。
Commented by MIKI at 2007-11-20 18:10 x
大地さん、こんばんは。
本葉が2枚目のものも出てきて、順調に育っていますね。
2006年早期発芽のページも、興味深く拝見しました。
とても詳しくまとめられていて、とても参考になりました。

私は7月25日に種を冷蔵庫に入れたのですが、未だに発根していない種もありました。
それらも、この前、普通に種まきして、様子を見ています。
早くから発根した種や3ヶ月以上たっても発根しない種などいろいろでした。

2006年早期の株、大きく育っていてびっくりです。
来年は咲きそうですね。
Commented by 大地 at 2007-11-20 20:50 x
こげさん、このおもちゃはピンクだぞぉ~♪
分光分布図が到着するのが楽しみです。光は暑くないので赤外線領域はバッチリカットされていそうです。650nm付近の光が豊富であることを祈っています。
もっとビオルクスAを増設する手も考えたのですが、窓からの太陽光の妨げになってしまうので苗場の中心は電球ぶらぶら型がたすかるのよ~(^^;)

透明ポットって新たな体験があるよね(笑)
しみ込む感じ、隙間の有無、水やり不十分だと鉢底は乾いていたりなど、意外な発見がありました。観察が楽しくなるよね♪
Commented by 大地 at 2007-11-20 21:09 x
MIKIさん、ありがとー2006早期のページ見てくれて(^-^)Blogの抜粋ですみませーん。暴れちゃっても良いから絶対咲いてくれ!と毎朝観察してはお祈りしています(爆)
MIKIさんもいろいろバラツキましたか。自然の営みに細工するというのはなかなか難しい物だと思いました。順調な交配と、ダメな交配の差が極端でしたぁ。でも、考え方を変えると難しいからやりがいがあると思います、ハマると楽しいよね♪
地域の気候に合わせて自分で編み出さなければならないところも奧が深いと思いました。来年も頑張りますよっ(^-^)

クリスマスローズの交配・クレマチスの交配を楽しもう。


by 大地
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite